2017.04.09 Sunday
花の絵柄
![]()
CALENDAR
PROFILE
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
RECOMMEND
![]()
和の菓子 (JUGEMレビュー »)
高岡 一弥,高橋 睦郎,与田 弘志,宮下 惠美子,リー・ガーガ 完成された美、抜き差しならない美しさ…眺めているだけで幸せになれる、とても美しい本です。装丁も素敵です。ベストデザイン賞受賞(グルマン世界料理本大賞)
RECOMMEND
RECOMMEND
![]()
スノーフレーク (JUGEMレビュー »)
ケネス リブレクト,パトリシア ラスムッセン キラキラと舞い降ちる雪の結晶…その誕生や成長を分かりやすく解説する著者のまなざしの温かさ、はかない雪粒に秘められた奇跡の数々。写真集としても手元に置きたい宝物的1冊。
RECOMMEND
SPONSORED LINKS
J-WAVE Now On Air
MOBILE
OTHERS
|
墨のアトリエの日常を徒然につづります
2012.02.13 Monday
Happy Birth Day!!
2011.04.07 Thursday
桜の下へ
昼休み、お弁当とブルーシートを持って千葉公園へ出かけました。
こんな時なので、「誰もいなかったらどうしよう…」という不安も実はありました。 でも行ってみたら、いつものように、ママ友と小さな子どもたち、大学生のグループ、老夫婦、みんな幸せそうに桜の下に集っていました。 久しぶりにほっとできるひとときでした。 2007.10.24 Wednesday
心配(しんぱい)と心配り(こころくばり)
今日、ちょっとしたことで「心配り」を感じました。
こちらのことを「心配」しての、ある人からの暖かな「心配り」です。 日本語とは不思議なもの。「り」のあるなしでずいぶんと意味が変わってきます。 ひらがなの「り」の、もとの字は「利」。この「利」には次のような意味があります。 【旺文社・国語辞典より】 「利」(リ・きく) 1.するどい。刃物がよく切れること。→鋭利 2.すばやい。賢い。→利口 3.よい。つごうがよい。→利己 4.勝つ。勝ち。→勝利 5.もうけ。とく。→利益 6.物の効用。ききめ。→利用 7.益を他に及ぼす。→利他 8.りし。りそく。→金利 心配だけでなく、相手に「り=利」をもたらせるような人になりたいものです。
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
||